腰が痛い!をカバーしつつ体幹を鍛える運動ここにあり!
腰は、字のごとくからだの中心・かなめに位置します。
なので、ここがもう、だるかったり痛かったりと調子が悪いと、なんか、からだの動き全体がわるくなって、しまいには、肩にも首にも頭も痛くなる、影響範囲がとても広い場所です。
私も、生理1日目は、得も言われぬ腰の重だるさがありますが、
学生時代よりはましかな。
長時間あるいたり、立ち続けても、やっぱり、腰に負担があるようで、
自覚はあまりなくても、
ほぐしてみたら、めっちゃ、きもちいい!
なんてときは、知らず知らず、腰に負担をかけていることがあります。
そんな、けっこう悩み深い腰が今日のテーマ。
もし、ちょっと腰弱いな、とか、
出産後、腰まわりのケアや動かしがスムーズじゃないない、というお母さんがたのためになるトレーニングをご紹介します。
Contents
腰が痛くなる原因①85%原因不明
腰が痛いと思って、病院に行っても、たいした異常がない…
なんてことはありませんか?
もう、めっちゃ心配していたのに、レントゲンとっても、検査してもらっても、
原因が特定できない!ってなんなのさ!って思いますが、、
まず、原因の八割がたは、はっきりとした原因を言えません。
それもそのはず、
個人の職業、生活習慣、ストレスなど、一人の人のからだをとりまく環境は千差万別だし、
お医者さんは、歩き方から座り方から、見ているわけじゃないですから。
むしろ、原因は、胸に手をあてて、自分に問うべきかもしれません。
でも、八割、病院にいっても原因がわからないならば、
自分である程度、あたりをつけて、質問するなり、専門家の意見と自分の生活習慣をすり合わせる方が、建設的な診察になるでしょう。
しかし、実際に目にあらわれる症状ももちろん、あるわけです。
それを見ていきましょう。
腰が痛くなる原因②背骨の間にあるクッションの位置がずれる
背骨の間には、椎間板というクッションがあるのですが、
それがどうやら、衝撃やら、生活習慣やらで、だんだんとずれてしまうのです。
ほら、お尻の下のクッションも、だんだんはみ出てくるでしょ?
それそれ。(一緒にはできないけど)
そして背骨の周りには、たくさんの神経が通っていて、
そのでっぱったクッションが、神経をおしちゃうんですと。
はみでたクッションが、隣の人のお尻にあたるようにね。
クッションがあたる場所によって、痛みの出る場所はちがってきますが、
足がしびれたり、お尻の周辺のが痛くなったりするようです。
ママ友にもおりましたが、
ある日突然、立てなくなる、という経験で救急車を呼び病院までいかれたとのこと。
怖いですね~
腰が痛くなる原因③骨と骨の間がせまくなって形がかわる
骨と骨の間のクッションが、こんどは、硬くなって小さくなることでおきる症状です。
骨が変形してとげのような形になることもあり、
その狭く、変形した間を通る神経がこれまた影響されてしまい、
足のしびれやお尻の痛みになることもあるのだとか。
たかが、クッション、されどクッションですねえ。
骨と筋肉ばかりが注目されがちですが、
腰にいたっては、その間のクッションがけっこうな肝になります。
腰が痛くなる原因④骨がもろくなる
いわゆる、骨粗しょう症というやつですね。
年齢を経るにつれて、骨もスカスカ、ボロボロになる傾向があります。
そうなった骨はとても壊れやすいので、万が一転んだりすると、
圧迫骨折などによって、これまた神経にきずがついたりするようです。
腰が痛くなる原因⑤筋肉をおおう膜に炎症がおきる
これ‼案外盲点になるのは、これですよ!!
腰っていうと、
ついつい、骨ばかりに目がいってしまいがちですが、
レントゲンをとっても異常がないという場合は、この、筋膜の炎症を疑った方がいいかもしれません。
無理な姿勢により負荷がかけられていたり、
寒いための血行不良でおきたり、
運動のしすぎで、筋膜にきずがついたり、するのです。
通常は数日で回復するようですが、
姿勢なんて、日常的なことが下人であれば、慢性化していることも考えられます。
そして、やっぱり、痛みやしびれをかんじるのです。
このように原因はいろいろ考えられますが、
足やお尻に痛みやしびれが生じるのは似ています。
骨のクッションを柔らかくたもつためにも、背骨を柔らかく動かせるようにしておくことが大切です。
そして、お腹から腰にかけての筋肉軍が弱っても、腰痛になりやすいので、
腰が痛くなりにくい方法で、トレーニング出来う方法をお伝えします。
通常の腹筋で腰が痛くなるなら、デッドバグがおすすめです!
普通の腹筋、というのは、
あの、足を三角座りの形にして、上半身だけ上下に動かす、アレ!
あれ、お腹も背中も両方鍛えられるのはいいのですが、
ちょっと腰が弱い人にとっては、痛みが伴うことも。
そこで!
腰をまもりつつ、体幹は鍛えられる方法!みつけました。
デッドバグさんです!!!!
デッドバグの特徴
デッドバグってねえ。失礼よねえ。
死んだ虫って。
たしかに!!!ってトレーニング動画を見ると思います。
お腹がプルプルと震えていたら、よりっぽいかもしれません…
でも、あの死んであおむけで手足が上にあがったままの、
Gなんかを思い出してくれると、イメージトレーニングはばっちり!!
デッドバグの正しいやり方
①あおむけになり、両手は天井へ間っす伸ばす。両足は、床を背もたれにして、椅子に腰かけているように、床に垂直に天井に向けて90度にまげます。
太ももの骨がゆかと垂直なるように。
②息を吸って、お腹が床からはなれないよう、背中を床におしつけながら
右腕をゆっくりとアタマの横まで倒し、
左足を前に伸ばします。足は完全に床につかないように!少し浮かしておいてください。
③息を吐いて、右腕と左足を元の位置にもどします。
④今度は、左腕と、右足を同様に動かします。
ゆっくりと、床にお腹をおしつけつつ、呼吸と手足の動きを連動させておこなってください。
最初から、手足同時に動かす事が難しいのであれば、
足だけ、手だけを練習してから、
ゆっくり、同時に行ってください。
足をしっかりと遠くに伸ばすことで、お尻と足の付け根の筋肉も鍛えられます。
つまり、ヒップアップ効果がある、というわけです。
ハート型のお尻にかかせない、お尻の上の筋肉、中殿筋は、
足をしっかりを遠くに伸ばしてける動作をすると、
とてもわかりやすく答えてくれます!
あ、手もとおくにのばすと、二の腕もひきしまるので、ちょっとだるーくなるかんじが、
きいてる!って実感できて、
個人的に結構好きなトレーニングです。
なによりも寝ながらできるって!ズボラな私にはもってこい
これは、大きなメリットでございます。
コロナ渦の現在、わざわざどこかへ出向いて、感染リスクのあるなかで、
びくびくしながらトレーニングするよりも、
自分の家でのびのびできるに、こしたことはございません。
いや、スタジオにいって、気持ちもからだもシャキッとするのも好きなんです。
でも、しょうがないですね…
やれることをやれる範囲で頑張る!がモットーなので、
忙しいお母さんがたも、
家事の合間や、就寝前の数分などを利用して、できるトレーニングを推進しております。
わざわざするトレーニングも○
ちょこちょこするトレーニングも○
いずれも、生活ベースに根付いたスタイルであればどちらでもかまわないと思いますが、
現在のままならない状況下においては、やはり、
ちょこちょこと、あいま、スキマのトレーニング、
そして、ちょっとずぼらでもいいから続けられるトレーニングを習慣化することが
一番、やりやすいのかな、と思っています。
私もおかげさまで、
お腹、縦線が濃くなってまりましたよ。ふふふ
筋肉体操じゃないけど、からだは、時間はかかりますが、ちゃんと反応してくれるものですね。
これからも、お手軽で、いつでもできるトレーニングをおとどけしてまいります!
コメント